fc2ブログ
2023/05/16

G・W2日目人生色々★


5月2日

前日いわきツーリングで疲れて22時半就寝

たっぷり寝て調子が良い!!

けど3日もバイク乗るからと思いこの日は車でプラプラ


少し前に埼玉のお友達から連絡があり

こちら方面のバイク屋に来る予定だけど

近くに何かありますか?って・・・

常総市か・・・なるほど・・・なるほど・・・

地元じゃないな

けど仕事では週に1,2回は行ってるな

見どころなんて・・少し大きめな神社しか思い浮かばない

けど、常総市といえば

ウマいラーメン屋がある

そんなわけで神社とラーメン屋を教えてあげました

実際そのお友達とはお会いした事はないんだけど

ブログも見てくれてるらしく、インスタでは繋がってるので

DMでやり取りしてます

とりあえず参考になれば!と思ってね~

そしたら数日後ラーメン屋に行ってくれたらしく

インスタに写真がアップされてて嬉しくなりました

あー!!そんなんだったら美味しいお土産買うとこも

教えれば良かったと後悔

次は教えますからね


その方のインスタ見たら私も久々に食べたくなったので

行ってきました!!

IMG_3370.jpg

”人生”

オープン直後だったのですんなり入れました

IMG_3352.jpg

IMG_3353.jpg

前回はラーメンにしたけど今回はトッピングにジャマされない

シンプルな人生ラーメンにしました

IMG_3358.jpg

この透き通ったスープの色ったら・・・

コテコテギトギトは嫌いだけどこういうシンプルなのは好き

ほっとする味でした

ダンナはラーメン

IMG_3357.jpg

具ナシにしたくせにダンナのチャーシュー1枚没収

IMG_3356.jpg

うーん、最高に美味しかった

ちなみに手羽餃子も~

IMG_3365.jpg

そして焼き餃子も~

IMG_3363.jpg

はい、食べすぎ~

けどG・Wは気にせず食べまくると決めてたので問題なし

店に入る時、黒板に”本日〇〇あります”って書いてあってね

メニュー見たらそれは火・水・金のみで限定20食とな

IMG_3354.jpg

そんなの見たら食いしん坊夫婦飛びつくじゃん

第二の人生いただきます

IMG_3361.jpg

アツアツの石焼ご飯

店員さんがジュージュー言わせながら持ってきて

レンゲでスープを3杯入れたら混ぜて食べて!って指導をうけ

できあがり

IMG_3364.jpg

別皿に味変できる調味料みたいのもあるので

最初はスープの優しい味で食べ調味料入れて

しょっぱくして食べても美味しかったです

何を食べても美味しく

”文字通り人生を賭けた一杯”であった

色々食べれて大満足

また近々行きたいな~



帰り道小さな神社があったので寄ってみたら

IMG_3372.jpg

鯉のぼり

IMG_3374.jpg
 
御朱印帳持っていたので社務所に行ったら

IMG_3377.jpg

誰もいなくてもらえなかった・・残念

この後は美味しいお土産を買いに行こうと思います





ポチっと応援クリックお願いします
          押して
にほんブログ村 バイクブログ ハーレーダビッドソンへ
にほんブログ村




にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村


いつもありがとね~






スポンサーサイト



2022/10/30

~麺祭り★~



最近食べた近所の麺

どれもおススメなので参考になれば

まずはつくば市にある

喜乃壺 (きのこ)

15751220442472.jpg

こちらは有名で立て続けにお客が入るんだけど

いつやってんだかよく分からない・・・

我が家は通りかかって車が少ない!と思った時に行く感じです

わざわざは行かない

15751220343569.jpg

ワタクシ、この店で人生初の汁を飲み干しました

15751220320715.jpg

こういうラーメンが好き

15751220334656.jpg

この肉味噌ご飯は辛いけどやみつき

ぜひ





続いては土浦市にある

カドケン

16610071787480.jpg

うどん屋です

16610071702320.jpg

ここもいつやってんだかよく分からない

けど味はピカイチ

16610071557495.jpg

溢れる汁に

16610071378486.jpg

コシのあるうどん

ぜひ



続きまして

牛久市にある

やきそば家

16565995982200.jpg

ここはテイクアウトのみ

16565995416868.jpg

16565995280171.jpg

味もいいけど

なんてったってこのお値段がありがたい

16565995565262.jpg

待つのが嫌な人は電話で注文を入れとくといいよ

ぜひ




続いて土浦市の

佐野らーめん 中村屋 蔵 荒川沖店

16565992395028.jpg

ホタテスープのあっさりラーメン

16565992097990.jpg

なんだかんだラーメンを食べてるけど

選ぶのは透き通ったスープなんだな

16565991840846.jpg

ここの餃子はとてもジャンボなので絶対シェアで



最後は阿見町の

信太の里

金・土・日・祝の昼のみの営業です

15653339472298.jpg

天せいろと鴨せいろがおススメだけど

もうちょいすると茨城名物

野菜がゴロゴロ入ったけんちん蕎麦もおススメ

ぜひ




以上、麺のおススメ情報






人間をダメにするヨギボー

我が家では

16610071998438.jpg

ワンコがダメになってる

16610072046203.jpg

おケツはテーブル上


はっ窓掃除しなきゃだな




17034272418334.jpg

ローライダーSTの作業が終わったので引き取り

跨るのが楽しみだ





ポチっと応援クリックお願いします

にほんブログ村 バイクブログ ハーレーダビッドソンへ
にほんブログ村


にほんブログ村 バイクブログ 夫婦ライダーへ
にほんブログ村


いつもありがとね~





2022/10/23

~つくばの蕎舎★~



何年も前から知ってるけど行った事ない店って多いよね?

こちらもそうなんだけど

たまたま仕事で近くまで行ったので初入店

つくばにある蕎麦の店

”蕎舎(そばや)”さん

16905163999253.jpg

16905157787243.jpg

お店の脇には大きな水車

16905163801491.jpg

古民家がイイ感じこれだけで蕎麦も美味しそうに思える!!

中に入ると左にお座敷、右は土間でテーブル

土間は満席だったのでお座敷へ。

16905162572595.jpg

囲炉裏もあったけど絶対ここ食べづらいよね?

16905162511790.jpg

庭を眺めながら食事ができる席があったのでそちらへ

16905162373393.jpg

目の前の庭もいいですな

16905163636878.jpg

2人とも天もりそば

16905161667364.jpg

とろろご飯も

16905160720780.jpg

16905159688963.jpg

蕎麦は細めでいくらでもツルツル入っちゃう!!ので

2人で1枚追加

16905160944075.jpg

天ぷらもサクサク

かき揚げにサツマイモが入ってて美味しかった

色々拘ってらっしゃるのが分かった・・・・けど・・・・

16905163699752.jpg

お値段高め~

普段行く近所の蕎麦屋と比べるとな

でも雰囲気いいし、美味しいのでまた来ると思うけど

中から見た水車

16905163106226.jpg

そうそう、トイレに行ったら

個室の扉の鍵が

16905162935181.jpg

懐かしくて(・∀・)ニヤニヤしちゃった

私が子供の頃、実家のトイレ・・・いや・・・あの頃は

”べんじょ”って言ってたな

全く同じタイプだったよ

実家のべんじょは外だったけど

あの頃べんじょには電気がついてなかったので夜は

懐中電灯持って行ってたなとか

ホラー漫画にハマってた時は

夜のべんじょがめっちゃ怖くて

モチのロンでボットンべんじょだから

下から手が出てこないかとか

上の小窓から誰か覗いてないかとか

後ろにお化けがいないかとか

キョロキョロしながら用を足してたなとか

あまりにも怖くて無理な時は姉か妹を起こして

着いてきてもらってなとか

色々思い出し懐かしくなってトイレでにやけちゃった

昔のべんじょ知ってる方!!

懐かしいでしょ?

ぜひ美味しい蕎麦とべんじょに行ってみてはいかがかな

ちなみに隣にはみずほの村市場という

農産物直売所もあって新鮮お野菜を他県から

買いに来る方もたくさんいて賑わってますよ









ポチっと応援クリックお願いします

にほんブログ村 バイクブログ ハーレーダビッドソンへ
にほんブログ村





ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

いつもありがとね~








2022/04/01

~ここしか来ません★~



ビッグサイトから20分

15814902509544.jpg

久しぶりの築地

15814902498497.jpg

以前よりは人いたけどまだまだ少ない感じ

15814902491900.jpg

どこでランチしようかな、行った事ないとこがいいね!って

探し始めてすぐ

15814902482287.jpg

”ここしか来ません”って・・・

こんなの見たらよほど美味しいんでしょーに

歩き回るのも疲れるし、即決め

テリーさんを信じることに

15814902469155.jpg

ちょっと奥まったとこで看板なきゃ絶対来ないとこ

15814902455034.jpg

このお店、席が3ヵ所に分かれてて

私らは昔倉庫に使っていた地下へ案内されました

15814902460141.jpg

急階段だったよ

地下はテーブルが4席。満席だったので写真はなし

地下を仕切っていた外国人女性スタッフがとても感じよかった

15814902428004.jpg

しぐれ煮をサービスで出してくれて

これがすんごく美味しくて~

15814902440705.jpg

アワアワ飲んじゃいましたぁ

んで美味しいお鮨

15814902416068.jpg

穴子がおススメらしく、あったかいうちに食べて~って

ホロホロ甘々で美味しかった

どれ食べても美味しかった・・・・シアワセだなぁと思っていたら

なんとダンナから

15814902381735.jpg

大好きなウニとイクラがまわってきた

更にシアワセ~

結果私の方がビール飲んで鮨2貫増えて

ダンナよりも食べてしまった

他のお客さんが帰って私らが最後となり

スタッフさんとお話してたら2杯目のしぐれ煮

ステキなお店で良かった

テリーさん ありがとう

ここはリピありです

いつもはたまご焼きを買ってその場で食べるけど

15814902373261.jpg

お腹いっぱいだったので味比べをお土産に買ったけど・・・

15820724512201.jpg

あそこで食べるから美味しいんだなと思った


せっかくなので波除神社も

15814902326055.jpg

15814902294561.jpg

御朱印いただきました

15814902272071.jpg


東京モーターサイクルショーで買ったもの

15820728801009.jpg

イヤホン2000円お得だよ!と言われて買ってしまったコレ

15820728783072.jpg

よく分からんけど楽しい休日でした






ポチっと応援クリックお願いします

にほんブログ村 バイクブログ ハーレーダビッドソンへ
にほんブログ村



にほんブログ村 バイクブログ 夫婦ライダーへ
にほんブログ村


いつもありがとね~







2022/03/28

~フリーザさま★~



数日前のこと

野暮用でオールディーズ60’Sの近くまで行ったので

久しぶりにランチタイムにおじゃま

15804951435796.jpg

オーダー後

15804951320239.jpg

ドリンク飲んでサラダを食べてたら・・・

15804951366688.jpg

15804951362560.jpg

な・な・なんと

すごい格好した人が入ってきたんだよ

私はおかしくて(・∀・)ニヤニヤなんだけど

うちのダンナは変わった人を冷ややかな目で見る人なんで

話しかけられず

他のお客さんも特に触れることもなく

マスターも普通に話してるけど・・・・

どう見たっておかしいんだよ(-∀-)

とりあえずチラ見しながらいたんだけど

そうこうしてるうちにダンナのいつもの肉乗せガーリックライスがきて

15804951512124.jpg

私はお初のベーコンステーキエッグのせ

15804951424802.jpg

そしたらそれを見たスゴイ人が(すぐそばに座ってたので)

”それ、美味そうっすね!!”って話かけてきちゃったの

モチのロンでダンナは目も合わせず知らんぷりだけど

話しかけられちゃったんでは無視できないよね

やっと突っ込める時がきたのだ

なぜに

アナタは

15804951476685.jpg

フリーザ様

しかも大分ヨレヨレ~

話を聞くと牛久市内のゴミ拾いをいつもフリーザの格好で

やってるんだって!

地元愛が凄いのかと思いきや全然地元ではないけど

YouTube出てるから見て!とか言ってたわ

まぁ変わってるけどゴミ拾いは中々できる事じゃないので

大したもんだよね

その後フリーザ様はカレーライスを食べてチャリで

帰って行きました

”写真撮ってイイ?”と聞くと

”SNSにバンバン載せてください”っていうので

遠慮なく使わせていただきます

しっかしダンナの引き方が半端じゃなくて

それのが面白かったのはここだけの話


*オールディーズにはよく来るみたいなので
決して怪しい人ではありません






ポチっと応援クリックお願いします

にほんブログ村 バイクブログ ハーレーダビッドソンへ
にほんブログ村


にほんブログ村 バイクブログ 夫婦ライダーへ
にほんブログ村


いつもありがとね~