今日もあいかわらずのお天気。
雨は降らないけどジメジメと蒸し暑い。
エアコンの温度調整がうまくいかず、快適にならなくてちょっとイライラ
やっぱり暑いけど青い空がいいなぁ・・・
さて一昨日の夜の事です。
夜20時過ぎ、1台の怪しいトラックが・・・
降りてきた男性、バイク取りにきました~と。

実はじゃじゃ馬さん、最近パンパン言うんです。
アフターファイヤーっていうのかな?(知ったかだったらすいません)
なのでインジェクションチューニングをしてもらわないとダメみたいで・・・
それでお願いしたのが那珂市にある ” Bat Company ” さん。
ツーリング仲間さんがここで前にやってもらったら調子がいいって言うので。
前は横浜のパインバレーさんでお願いしたこともあるんですが行くのがちょっと面倒。
しかも2台頼めば引き取り・納車してくれるとの事
これは助かります・・・とゆー事でじゃじゃ馬さんとしばしのお別れ
でも日曜日には乗りたいからそれまでにはお願いね!って言ったら
定休日休まず頑張ってくれるって
ありがとで~す

行ってらっしゃ~い
戻ってきた時が楽しみです・・・って何が変わったか気づけるのでしょうか、私

週末まで頑張ろうっと
応援クリックお願いします

にほんブログ村
こちらもついでにクリックを

にほんブログ村
こんにちは
またまた恐怖の月末がやってきました。
事務処理はたくさんあるし(溜めるのが悪いんですけどね)
会社のブログもやるしかないで時間との戦いです。
こっちは自分の趣味だから好きなように書けるけど会社のはそうもいかないですからね~
早くこのバタバタから開放された~い
さて一昨日の日曜日はいいお天気でした。
絶好のツーリング日和
チャプターツーリング、事前予約していなくて諦めてたけど
前日の夜、”行っちゃえば何とかなるんじゃね?”って事で
知らんぷりして待ち合わせ場所に行ってみました。
お店の人、ちょっと苦笑いはしてましたけど
いいですよって・・・ラッキー
急遽、4台連れていってもらう事に
9時待ち合わせの9時半出発。

目的地は栃木県にある鬼怒川オートキャンプ場。
ひたすら高速移動ですが大勢だと、ちょっと疲れます・・・

出発して最初の休憩は笠間パーキング。

そしてこの後はノンストップで目的地まで走りましたが長かった



トイレに行きたくなっちゃって辛かったなぁ
しかも道間違えてUターンありだし、キャンプ場の入り口2ヶ所あるんだけど
そこも間違えてスゴイ入り口から入ることに・・・
超ヘタッピで立ちゴケしそうだったわよ~
変な力が入ってしまい現在筋肉痛。
駐車場はもちろんこんなカンジ。やっぱりね・・・

釣堀もあったけど誰もやらないから私も我慢。

さてお待ちかねのバーベキュー
焼きあがるのを遠くで見つめ
頃合いをみて喰らいつきます|д゚)チラッ


味は美味しいとは言えませんが・・・いいんです。
みんなでワイワイ食べることが楽しいんですから。

川も浅瀬でキレイでしたよ~
お腹もいっぱいになり、帰り道は眠気との戦いでした
そして笠間でみなさんとお別れし、私ら3台だけ友部S・Aに寄ってソフト
これは外せません。

その後ディーラーにも寄ってコーヒーをご馳走になり19時頃の帰宅となりました。

先週乗らなかっただけで運転がヘタッピになってるような気が
でもツーリング、行けてよかったなぁ・・・
楽しい休日となりました☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
応援お願いします

にほんブログ村
もひとつお願いします

にほんブログ村
今日の茨城、雲は少し多めですが晴れていて風が爽やか~
明日もこんな天気だったらいいのにな
さて明日は久しぶりのチャプターツーリング
鬼怒川のキャンプ場でバーベキュー
釣り堀もあるからマス釣って焼いて食べるんだ・・・って思ってたのに
今回は前以っての予約が必要だった。しかも先着30名とな。
いつものツーリングの仲間の誰かが予約入れてくれてるだろうと
勝手に思い込み放置してました。
昨日の夜、ディーラーへ電話したら予約入ってませんよ・・・って
ガッカリ・・・予定が狂いました。
なので明日はどうなるか未定です。
はぁ~やっちゃったなぁ~
ところでみなさんはポケモンGO始めましたか
私は早速昨日ダウンロードして少し遊んでみましたよ
まだ面白いのかよく分からないけど・・・
ポコポコの方が面白いんじゃないかと思いながらやってます。

人様に迷惑かけぬよう気をつけなきゃね
それと昨日は久しぶりに前髪を作ってみました
しかも斜めに短め。最近の流行を試してみた。
ずっと前髪がなかったから1つに縛ると疲れきった中国人みたいだった・・・
15cm位切ったけど・・・
会社のみんなが私の顔見るたびに少しニヤついてる・・・
お願いだから何とか言って~

美容師さんには39位に見えるから大丈夫ですよと言ってもらったけど・・・
ダンナと妹・・・苦笑い・・・
大丈夫か私・・・
では良い週末を
応援お願いします

にほんブログ村
こちらもお願いします

にほんブログ村
本日は朝からどんより曇り空。
でも気温が低いのでとても過ごしやすかったです(^∇^)ノ
日曜日まであと少し・・・早くカワイイあのコに乗りたいな~
さて今日はちょっと前に行ったランチのご紹介♪
龍ヶ崎市にある”しゃんしゃん龍”というお店。
前々から美味しいとの噂は聞いてましたが中々行くチャンスがなかった・・・が
たまたまお客さんのところに行った帰り、近かったので行ってきました。

開店前なのに待ってる人がいました。
メニューはこんなカンジ。

私はお豆腐コース(限定5食)
主人は野菜コース(限定5食)
3番目に入ったので限定メニューGet
次々とかわいらしいお料理が・・・

特にかわいかった湯葉のお刺身。

小さな豆腐入り石焼飯。

芋万十。これ、最高。

揚げ出し豆腐。

デザートは豆腐ムース。

ここから野菜コースよん。
バーニャカウダ。

野菜のしゃぶしゃぶ。

大根そば。

他に茶碗蒸しと芋万十もつきました。
デザートはごぼうケーキ。

見て楽しい、食べて美味しいでした
店内は龍ヶ崎マダムであっとゆー間にいっぱい。
また近いうちに行こうと思います
日曜は久しぶりのチャプターツーリング
楽しみ~☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
では。
応援お願いします

にほんブログ村
こちらもお願いします

にほんブログ村
仙台旅行からの帰り道。
何となく高速から町並みを眺めながら走っていましたが
ちょっと高速を下りてみようという事になり、帰るだけなのでまぁいっかと思い
ナビも見ずに下道を適当に走ってみました。
しばらく走るが家や建物が・・・・ちょっと少ない。
そして海側に近づいた所にプレハブが。
看板には”閖上の記憶”・・・ゆりあげのきおく・・・と。
よく分からなかったんですが、ドアにはご自由にお入りくださいと書いてあるほか
東日本大震災のことについて説明書きがあったので中に入ってみました。
中には年配の方3人と私と同世代位の女性がいました。
みなさんボランティアの名札をつけてました。

ここは東日本大震災で壊滅的な被害を受けた宮城県名取市閖上というところだそうです。
5000人以上住んでいた街が津波によって更地になってしまったと・・・・
時間があれば映像や話を聞かせてくれるとの事でお願いしました。
映像は10分位でしたが住民の方が避難場所から目の前に押し寄せてくる津波の様子を
撮影していたものでした。
そこには避難所に向かって走ってくる方が間に合わず津波の犠牲になってしまう模様が・・・
そしてみんなの悲鳴や泣き叫ぶ声・・・
テレビで何度も津波の映像や写真など見てはいましたが
実際にそれが起きた場所で見ると何とも言えない気持ちになりました。
映像が終わるとボランティアのおじいさんが以前の町並みの様子や現状のお話をしてくれました。
あの津波で閖上中学校の生徒さんが14名犠牲となり、慰霊碑を中学校敷地内に建てたそうですが
水も出ないところでしかも中学校が取り壊しになるということで
色々な方の協力のもと、閖上の記憶という社務所が設置されたそうです。
地元の方達が気軽に立ち寄れ、そして色んな方に震災の恐ろしさを知ってほしいと
語り部の会や講話なども行われています。

この慰霊碑には亡くなった14名の名前が刻んであります。
ただ置いてあるだけの冷たい慰霊碑ではなくみなさんの暖かい手でたくさん触って欲しいと・・・
親御さん達の願いだそうです。私もたくさん触らせていただきました。
40分位色んなお話を聞かせてもらい、今の私にできること・・・
少しばかりの寄付と手作りの品物を購入させていただき社務所を出ました。

そして社務所の目の前には市で建てたメモリアルモニュメントもあります。
このモニュメントの一番上の高さまで水がきたそうです。地上から8.4m。

更地になった住宅地跡。





水産物工場など建て直しもしてました。
住宅地も土地をかさ上げして工事が進んでました。
早くこの街にみなさんが戻り子供達の明るい笑い声が響く事を祈ります。
そしてぜひ、みなさまも宮城県へ行く機会がありましたら閖上の記憶に立ち寄り
慰霊碑を触り、命の大切さのお話を聞いてください。
今回の旅で偶然立ち寄った場所でしたがここに来れて良かったなと思いました。
またいつかここに来てどんな風に変わったのかを見たいと思います。
そして高速で再び帰りはじめましたが・・・
福島も見ていこうかという事になりました。
この変は帰還困難地区で国道6号なのに車も走っていませんでした。
住宅の入り口は閉鎖されており、もちろんお店も閉まってます。





ここは原発のせいで家があっても帰れない場所です。
そこに街があるのに・・・まるで時間が止まっているようでした。
少し前に福島の知人がやっと解除になったんで家に帰れると喜んでましたが
まだまだ帰れない人はたくさんいるし、あちらこちらで除染作業もしてました。
何年か前にバイクで寄った道の駅も封鎖中でした。
早くこの街にも明るい光が差してくれる事を願います。

宮城県・福島県のほんの一部ですが被害状況を見れた事は自分にとって
貴重な体験となりましたし、逆にもっと早く行けばよかったなと思いました。
しばらく下道でのんびり帰り茨城に入ったところで再び高速で帰りました。
以上、今までで一番意味のある旅行となりました。
応援お願いします

にほんブログ村
こちらもお願いします

にほんブログ村
今日の朝、シャワーを浴びていたら地震・・・
丁度私が住む茨城南部が震源地。
震度4の揺れ・・・マンションの13階にいるので震度3でもかなり揺れるのに4なんて
いつまでも大きな横揺れが続き朝からビックリでした
さて宮城旅行2日目ですがお天気は回復。日頃の行いがよろしいんだわ~
8時には朝食をはじめました・・・夜はイマイチだったので期待してなかったのに
朝は美味しく洋食を食べてからの和食・・・いっぱい食べちゃいました
9時半にはチェックアウトをし・・・
松島と言ったら島巡り
10時の船に乗り50分の松島湾一周です。

左側が今回泊まったホテル。

周りはホントに島だらけです。


なぜか島より船についてくるウミネコが気になりパシャリ

50分島とウミネコを見た後はお寺に行ったり、お土産買ったりしましたよ。



前日は天気が悪くあまり人もいませんでしたが、この写真を撮った直後から
道路は渋滞し、人もたくさん集まってきました。さすが人気スポット。
ここではキレイな手ぬぐい2枚と一目惚れしたこけしを買いました
普段なら買わないのにな・・・

時間もお昼近くなりましたが、なんせ朝からお腹いっぱい食べてしまったので
ぜんぜんお腹が減らない・・・ホントは食べ歩きしたかったのに断念しました。
そしてあまりの暑さにダンナさんが”暑い~”だの”腰が痛い~”だのうるさいので
ちょっとイラッとしながら帰る事にしました。
他にも行きたいトコあったのに・・・
しばらく海沿いを走り、高速で帰りはじめましたが・・・・・・
仙台を過ぎたあたりでしょうか・・・
なんとなく高速下りてみようか・・・って事になり下道へ。
そしてあの場所に偶然行ったのです
続く。
応援お願いします

にほんブログ村
こちらもお願いします

にほんブログ村
こんにちは。
今日の茨城・たまらない暑さでした
そおいえば九州・東海地方は梅雨明けしたそうですね。
関東ももうすぐかぁ・・・
恐ろしい猛暑が待ちわびているんでしょうね
さて、みなさんは3連休どうでしたか?
私はというと3連休ではなく、2連休でしたが2週間位前に
突然旅行に行くと決め、宮城県に行ってまいりました。
17日の8時に出発しましたが、天気は雨が降ったり、止んだりどよ~んとしてました
今回の相棒はビートルさん。(これ、次の日に撮ったやつね)
久しぶりにエンジンかけました。

常磐道をひたすら走ること350Km。
途中仙台空港に行ってみましたが駐車場が混んでたのでスルーしました。

走ってたら、たまたまハーレーダビッドソン仙台さん。

雨は降ってるし、写真を撮ろうと思っても全部暗い写真になるので観光は諦めました。
ただ仙台でどうしてもしたい事・・・やっぱり牛タンは食べないと
って事で
”たんや善治郎”さんで、タンの真ん中だけを使っての真中(しんちゅう)定食を食べましたが
肉厚でしかも軟らかい
おいしーい

願いがひとつ叶いました☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
さてこの後はまっすぐ宿へ・・・
今回お世話になるのは松島センチュリーホテルさん。
着いたとたんに、マッサージをしてもらいその後少し外を歩きましたがどよ~ん
こんなカンジです・・・


テンション下がりまくりです。
夕食くらいはと思ってたのですが・・・なんかイマイチでした
デザートはやけくそのようにしっかり食べました。

唯一救いだったのはお風呂が良かったこと。
別料金払いましたが貸切温泉で、ゆったり入れて気持ちよかったです

あっとゆー間に1日目が終わっていきました
続く・・・
応援お願いします

にほんブログ村
こちらもお願いします

にほんブログ村
こんばんは .゚+.(・∀・)゚+.
今日は宮城県に来てますよ~
残念ながら天気はイマイチですが…
美味しい物いっぱい食べて帰りま~す
レポは後程☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

応援お願いします

にほんブログ村
もひとつお願いします

にほんブログ村
今日の茨城、少し曇り気味だけど風が気持ちイイ
時々晴れ間も出て、こんな日はじゃじゃ馬さんとお出かけしたいのですが
お仕事なので我慢です。
さて何日か前にじゃじゃ馬さんのポイントカバーを交換してみました
”Arlen Ness”のポイントカバー

やっぱりネスが好きなんです。
ではでは。

外しますよ。

いつもダンナさん任せですが、今回は自分でやりましたよ(#^.^#)

取付け完了
やれば出来る子かも


あれ
でも向きはこれでいいのかしら・・・
まぁ、いっか
5月から毎週日曜日は天気に恵まれてじゃじゃ馬さんとお出かけしてましたが
明日はお天気もよろしくないようなので
久しぶりに車でお出かけ
1泊旅行に行ってまいります
そういえばあの車・・・動かすの1ヶ月ぶりだわ
じゃじゃ馬さん、お留守番よろしくです
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

ポチッとお願いします

にほんブログ村
こちらもお願いします

にほんブログ村