fc2ブログ
2017/09/30

~動いてるよ★~



この間のツーリングの時にみーさんが動画を撮ってくれました

動いてる私、貴重だよ(*≧∪≦)

*風音がすんごいので注意してね

[広告] VPS


私は後ろの方だよ

目印はエンジンガードのLED

[広告] VPS


何回も繰り返し見ちゃったよ(笑)

今日1日頑張れば休みだー

明日はドコ行きましょうかねぇ

2421.jpg

では




ポチッと応援クリックお願いします
 下の写真をポチッと押してね

にほんブログ村




いつも応援ありがとです
  こちらはポチできないよ
2422.jpg

スポンサーサイト



2017/09/29

~いわき・ら・ら・みゅうでスイーツ★~



小名浜ツーリングのつづき。

うろこいちで刺身定食を食べ終えたご一行様はゾロゾロと移動。

移動と言っても5分もかからない場所だけど・・・

いわき・ら・ら・みゅう

2388.jpg

2391.jpg

バイク専用駐車場はあっという間にいっぱい

2390.jpg

2389.jpg

遠くからツーリングで来てるグループさんもいたり

近所のやんちゃさんもいたりで賑わってました

ここで食後の休憩とお土産を買いますよ。

2400.jpg

と言っても私はお土産は買わないので自分の食べたいものだけ見て廻り

あま~いカキ氷

2401.jpg

でも味がイマイチで半分位あげちゃったよ

ふと遠くを見ると板さんがなにやら並んでるので近づいてみると

岩ガキを食べるのに並んでたので真似して並びました

2402.jpg

板さんは900円の1番大きいやつを選んだんだけど・・・

あまりにも大きくてビックリ~

2404.jpg

なんか臓器に見える

2405.jpg

とにかく大きい

2406.jpg

全然美味しそうに見えないし、それをジーッと見つめるトールさん。

俺はいいや・・・って。美味しそうに見えなかったのね(笑)

で、私は小さい700円のやつをチョイスしたのだけど

1000円渡して400円おつりがきました。

お兄さん何も言わずおまけしてくれたみたい

いい男だわ~

2403.jpg

なんだかんだ40分位休憩して出発

2408.jpg

帰りも撮ってくれてます

2409.jpg

そして朝にも寄った中郷SAで給油タイム

2410.jpg

あれだけいると店員さんイヤになっちゃうだろうな~

私は家までギリギリ大丈夫そうだったので入れなーい

ガソリンは出かける前に入れたいし。

2407.jpg

2411.jpg

給油後出発して最後は友部SAで休憩後解散となりました。

2412.jpg

2413.jpg

ここではバニラソフト&梨ソフト

2414.jpg

もうお腹がポンポコリンですって思ってたら

目の前で板さんたら両手に

2415.jpg

あいかわらずスゴイ・・・かないません

ここからみんなはディーラーに寄ってくって事になったんだけど

私は次の予定があったのでここでお別れしました。

2416.jpg

2417.jpg

久しぶりに明るいうちに帰ってこれた

2418.jpg

この日の走行距離、300kmなかった・・・以外に近いんだね

2419.jpg

楽しかった

次のディーラーツーリングは11月。ドコに行くのかな~







ポチッと応援クリックお願いします
   下の写真をポチッと押してね
             

にほんブログ村




いつも応援ありがとです
  こっちはポチできないよ
2420.jpg










2017/09/28

~小名浜ツーリング★~




連休2日目はディーラーのツーリングでした

ディーラーに8時集合なので7時40分頃出発

2351.jpg

ガソリン入れて信号待ちしてたら後ろからブオーンと爆音

振り向いたらルフィーさんがいてビックリ

すぐ抜かれて3台で走ること数分。

2352.jpg

2353.jpg

2354.jpg

てっきりツーリングご一緒かと思ったらバイバイしていなくなってしまった。

後から違うツーリングに向かったと聞きました。

また今度お願いします


ディーラーに到着するとたくさんのハーレーが

2355.jpg

全部で45人もいたんだってさ!すごいね~

でも残念ながら女性ライダーは私だけ

乗ってる人はたくさんいるはずなのにツーリングには来ないのよねぇ・・・

来たらいいのにねぇ・・・

ローライダー乗りのミーさんは足のケガのためダーさんと車で参加。

早く治ってまた一緒にお出かけしたいですね

でもカメラマンしてくれると言うので期待大

2358.jpg

ミーティング後8時半に出発~

2356.jpg

2357.jpg

小名浜までは2時間弱ですがずーっと高速で一般道は30分位。

なので簡単だし、はぐれる事もない。

2359.jpg

天気もいいし気持ちよく走れたよ

2360.jpg

日立あたりに来ると大分景色も変わります。

2361.jpg

もうすぐ紅葉シーズンだね

2366.jpg

カメラマンがバシバシ撮ってくれてます

2365.jpg

で、いただいた写真

2370.jpg

よく撮れてる~カッコええ

2369.jpg

やっぱ走行写真は嬉しいな

2372.jpg

2371.jpg

出発して1時間20分位でやっと休憩★中郷SA

2362.jpg

お腹が空いて牛串に惹かれたけどガマンしました

2363.jpg

40台もいるとカメラに入りきらないね

その後15分程で出て走ること数分で一般道へ。

2367.jpg

2364.jpg

この頃には暑くなりロンT1枚で十分でした。

小名浜工業地帯、ここまで来ればあと少し!

2368.jpg

そして”うろこいち”に到着

ここはショップツーリングで何回も来てて

量のわりに値段が安いし距離も丁度いいから

ツーリングにおススメだよって教えてあげたら即決定してました

2373.jpg

駐車場がハーレーで埋め尽くされた

2376.jpg

2375.jpg

2374.jpg

席は1階と2階があって大勢入れますよ。

お店に入ると予約してあったので料理が用意されてました。

2378.jpg

なので座ってすぐにいただきます待たないってイイね

2377.jpg

2381.jpg


全員で刺身定食

2379.jpg

ここの刺身定食は種類が多いしこのボリュームで1500円絶対お得

味噌汁はカニ汁だしおススメです

到着から30分もしないうちに食べ終えちゃいました

入り口にはお土産も売ってますよ。

2380.jpg

どうしてこんなとこにコレがあるのでしょう

2383.jpg

昼食後、みんなで記念撮影

2385.jpg

盗撮されてた

2386.jpg

2384.jpg

次は5分もかからない所に休憩&お土産を買いに移動しまーす

つづく





ランキングに参加してます
下の写真をポチっと押してくれたら
     嬉しいです
              

にほんブログ村




いつも応援ありがとです
  こちらはポチしないでね
2387.jpg



2017/09/27

~小江戸川越散歩★~



彼岸花を見た後は川越市に向かいました。

で、川越と言ったら

”小江戸川越”でしょ

まずは駄菓子屋横丁を散歩

2331.jpg

懐かしい駄菓子がたくさんありました

買いたいな!とか思ったけど少し恥ずかしかったので止めました

2332.jpg

そして小江戸をお散歩

2333.jpg

蔵造りステキ

色んなお店がありました。

オシャレだねぇ・・・

2334.jpg

切れ味良さそう・・・

2335.jpg

可愛い箸置き

2336.jpg

少し歩いていくと人力車があったので

2337.jpg

乗るでしょ

2338.jpg

ちょっと高いけど色々連れて行ってくれるし、説明してくれるのがイイ

ここの建物が1番古いとかここのお店が1番お金持ちとか

ここは何年前に建てられたとか・・・

2339.jpg

2340.jpg

時の鐘の前で写真を撮ってくれたりもする。

2341.jpg

座るとこがちょっと狭くて窮屈だったけどね

ただ時の鐘はここから見るのが1番キレイとか言って

2342.jpg

裏通りに行った時はそうか?と思ったけど

色んな話が聞けたので楽しかったよ

そうだ、マンホールが可愛かったんだっけ

2343.jpg

上↓がコで下↑がエなんだって

なるほど~と2人でうなづいちゃったよ

1番人気のいも恋饅頭食べたり

2345.jpg

裏通りの隠れ家っぽいお蕎麦屋さんで

2344.jpg

2350.jpg

美味しい蕎麦をいただき

2347.jpg

満足して帰りました

あっ、帰りはもちろん

お前運転に決まってんだろお前の付き合いで来てやったんだから

言われ眠いの我慢して運転

15時には帰宅しましたとさ

2348.jpg

埼玉楽しかったなぁ・・また行くぞ






ランキングに参加してます
    下の写真をポチッと
   押してくれたら嬉しいです
             

にほんブログ村



いつも応援ありがとです
  こちらはポチしないでね
2349.jpg


2017/09/26

~レッドカーペット★~



2連休の初日は前々から雨だと分かっていたけど

当日の朝、やはり雨・・・

仕方ない、車でお出かけです

8月にゆりパークに行ったけど枯れきって残念がってたところに

ブロ友ちょびさんから埼玉にイイとこがあるよ!との情報が

持つべきものはブロ友です

その後、ホームページを見てたら余計行きたくなっちゃって

今回行ってきました。

2315.jpg

埼玉県にある巾着田曼珠沙華公園

前日に日高市の市役所に電話して駐車場や時間帯、混雑状況などをチェック。

朝一行かないととんでもない事になると予想して出発。

渋滞するとイライラする人がいるのでね

ウチから圏央道で1時間半、早目に出て8時には着いたのですが

けっこう並んでた

2316.jpg

ホントは7時到着にしようと思ったが雨だったのでそんなに人も

来ないんじゃない!とか勝手に思い込み遅れました。

あぶない所だったわー

少しの順番待ちで入れたのでそんなにイライラはなかったのに

駐車場が泥だらけのボッコボコだったので結局不機嫌になってました

タイヤが真っ白になって恥ずかしいとか・・・洗えばいいじゃんね(笑)


会場に入る頃には雨も上がり地元の方が色んな店を出店してたので

2317.jpg

とりあえず朝ごはん

2318.jpg

炭水化物のオンパレードあと1ヶ300円の饅頭買ったりしちゃった。

お腹が満たされた後はメインの彼岸花を

2324.jpg

まるで赤いじゅうたんです

2326.jpg

20日には天皇陛下も私的な旅行で訪れたそうですよ

2328.jpg

終わりかけのところも少しあったけど、1番イイ場所が身頃だったので良かった

2321.jpg

たまに白い彼岸花も

2322.jpg

2325.jpg

ここは来年も来たいな~晴れた日に来たいな~

2323.jpg

公園内には川も流れてて水遊びもできるそうです。

2320.jpg

2319.jpg

5百万本の彼岸花とってもキレイでした

2327.jpg

その後11時位には出発して次の場所へ

埼玉っていいとこだね

つづく





内容全然変わります・・・
こんな遊びのブログの後にすいません・・・
みなさんにお願いがあります。
こんな悲しい事がありました
賛同していただける方はご協力お願いします。
よろしくお願いします。




ポチッと応援クリックお願いします
      下の写真を押してね
             

にほんブログ村



いつも応援ありがとです
   こっちはポチできないよ
2329.jpg




2017/09/25

~リコールとサングラスホルダー★~



2連休あっという間に終わってしまいましたね・・・

初日は雨でバイク乗れなかったけど

おかげでイイとこ行って来たし

2日目はチャプターツーリング楽しかったし

イイ連休だったな~

とりあえずその模様はいつものように

時間をかけてお伝えします(笑)




”リコールがきたよ”

数日前リコールのお知らせがきました。

S__2408477 - コピー

今はリコールって単語使わないのかな

それとも部品交換ないから?

サービスキャンペーンでやってくれるって・・・

まぁ連絡がきてるからには

やっておかないとって事でこの間作業していただきました。

2309.jpg

今回は部品交換とかではなくデータの書換えだったそうです。

これで一安心

もう何も出ないといいね♪




”サングラスホルダー”

この間ラフテールで買ってきたサングラスホルダーを換えたよ

ネイビーから

2310.jpg

レッドへ交換

2312.jpg

なかなかイイ感じになったね

2313.jpg

ホントはもっと脇の方に付けたいけど

ずっと前に安物のスマホホルダーを付けたらハンドルにキズが付いてしまったので

2311.jpg

キズ隠しにこの位置にしか付けられないんだ・・・

まぁココもありだね


ちょっとした事だけど気分が上がりまたバイクが楽しく乗れそうだ

10月はお泊りツーリングも決定したので楽しみができました

とりあえずまた1週間頑張ろうっと





ポチっと応援クリックお願いします
   下の写真をポチって押してね
              

にほんブログ村




いつも応援ありがとです
 こちらはポチっとしないでね
046 (5)

















2017/09/24

~ネスのエンドキャップ付けたよ★~




久しぶりにバイク部品が届きました

2290.jpg

あっ、私のは奥の小さい箱のです。

ハンドルはダンナのTRに付けるそう・・・これは私の部品を頼むついでに

頼んだ物だそうです・・・ついでにね・・・

それはさて置き、

一体何が入ってるのかしら、ワクワク

2292.jpg

ではでは

2293.jpg

2294.jpg

2291.jpg

これはVance and Hines のマフラーに付けれるエンドキャップ

ただ私のマフラーもVance and Hines ですが私のには対応してないの。

でも加工すれば付くかも!って事で購入

喜んでます

2295.jpg

こんな風に付きますよ

2296.jpg

では早速職人が頑張ります

私は監督なので見てるだけ~

2297.jpg

今までご苦労、ポイッ

2298.jpg

削ったり

2299.jpg

穴開けたり

2300.jpg

ステンレスの高級品マフラーのネジ穴も加工しちゃったり

2301.jpg

で、取り付け完了

2302.jpg

2304.jpg

2303.jpg

ゴージャスになったね

そうそう、大分前にマフラーうるさい!って言われて

詰め物されてたんだけどこもった音がしてたので

外してもらいました。

なのでまたスゴイ音

ヘタッピな運転ばれぬようにしないとね


ちなみについでに頼んだTRのハンドルは

ビフォー

2305.jpg

アフター

2306.jpg

ビフォーの方が見た目はカッコイイけど

運転しやすいのが優先だってさ・・・今さらだけどね・・・



またカッコ良くなっちゃって

今日のツーリングが楽しみだぁ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆





ポチッと応援クリックお願いします
   下の写真をポチって押してね
               

にほんブログ村


いつも応援ありがとです
こちらはポチッとしないでね
2307.jpg



2017/09/23

~3万円がぁぁぁぁ★~

20日の彼岸入り

お寺に行きお墓の掃除とお花をあげてきました。

ここのお坊さん、厳しいからなるべく会わないようにこっそりとね・・・

うるさいんだよ・・・

今回はちょいと洋風の花も入れてみました

余った花は会社に。

2278.jpg

ホームセンターで花を買ってたら、この間の火事を思い出し

そういえば工場にも消火器を多めに置こう!ってなり買い足しました

2279.jpg

これで万が一の時も大丈夫




火曜日はハレ友長さんのところへ遊びに行き

デカ盛り

今回は甘いキャラメルをチョイス

2280.jpg

あいかわらず美味しかった

ダンナはまたミルクに小倉トッピング

2281.jpg

向かう車の中で違うの食べろー!前食べたやつじゃないのにしろー!と

言い合いながら来ましたが結局同じ・・・

★マークは食べたんだけど・・・

2282.jpg

まだまだ全種類には程遠いな~

そして後半はやっぱりブルブル寒くなっちゃうのね

後から知り合いも来てやっぱりブルブルしてました(笑)




そおいえば最近ディーラーに週2.3回行ってるんだけど

たまたま目にしたチラシ。

2283.jpg

バイク購入の際ジャックスでローン組むと最初の1年は盗難保障などが

付いてるっていう案内のやつ・・・

もちろん私はローンレンジャーなので長~いローン組んでる。

確かこんなのあったなーと見てたその時

裏面も見たら(ダンナが気付いたんだけど)

2284.jpg

1番下にパンク保障ってのがあって読んでみたら・・・

2285.jpg

2月に千葉へツーリング行った時パンクしたじゃん

2287.jpg

しかもディーラーで交換してもらったと思い出し

ディーラーに聞いてみたところ

対象ですね!って・・・ええーっ

そんなの全く頭になかったよ・・・

とりあえず知ってしまったので可能性低いけど

ジャックスにTELしてみたの。

そしたら今回は時間が経ちすぎていたのでダメと言われてしまいました

あ~あ、3万円・・・惜しいことしたな



今日からまた2連休

今日は天気がダメっぽいのでバイクは乗れないね。

でも24日はチャプターツーリングなので小名浜で美味しい刺身食べてきますよ!!

では、みなさんも楽しい連休を





ポチッと応援クリックお願いします


にほんブログ村


いつも応援ありがとです

2289.jpg





2017/09/22

~タンデムのいいとこ★~




大笹牧場からの帰り道。

2254.jpg

2256.jpg

来た道とは違うとこ通って帰りますよー

2255.jpg

何回も来た事あるけど栗山方面は初でした

2257.jpg

おおっ、以外に急カーブが多いし、道路濡れてるし

コワイねーッ!!って後ろから声かけてたけど

それどころじゃない様子

私が乗ってるから気を使い大変だったと思うよ。

2258.jpg

途中からはこえーっ!って独り言にしました

良かった・・タンデムで

でも逆からだったら良さそうかも!と思ったので今度チャレンジしてみよう

2259.jpg

今回タンデムだったので景色を楽しむ事ができました

2260.jpg


山の緑がキレイだなぁ~とか見てられるし写真撮ったりできたし・・・

2261.jpg

運転しながらだと必死だから角度がイマイチのばっかだもんね。

まぁたまにはいいもんですね

しばらく走っていくと

2262.jpg

あっ、見た事ある料金所

2263.jpg

やっと私の頭の中の地図がつながりました

今度はこちらから走っていこう


その後再び高速

2264.jpg

東北道大谷PAで休憩やっぱりバラバラ

2265.jpg

2267.jpg

2266.jpg

そして最後は友部。

2268.jpg

ここでお別れを言って流れ解散となりました

てな訳でちょっと残念だけど楽チンなタンデムツーリングでした


その後ディーラーに電話したらFATクン直ってるとの事だったので

お迎えに

最近暗くなるのが早くてちょっと淋しいね・・・って思ってたらファンキーな坊やが

手を振ってたのでパチリ

2270.jpg

イベントでもあったのかなパラパラ音楽鳴ってたぞ(笑)

2271.jpg

すっかり真っ暗

ポツーンと待ってましたお待たせ

2273.jpg

2272.jpg

で、コーヒーご馳走になりながらやっぱり18年モデルの話題でしょ

2274.jpg

ここ数日、とおるサンがFATBOYに釘付けらしい

外出してエンジンかけてみたり

その辺乗るのには最高だよね!って原チャリ感覚じゃん

2275.jpg

これ買っちゃうなーって事で

楽しみがまたひとつできました

無事FATクンを連れて帰りこの日の走行距離10km弱

TRは400kmくらいかな

パー子は300枚の写真を撮りましたがブレてたのが多く

イイ写真はほんの少し

楽しい休日でした





ポチッと応援クリックお願いします


にほんブログ村



いつも応援ありがとです

2276.jpg



2017/09/21

~大笹牧場でジンギスカン★~



前回の続きです。

ナビで確認したら最後の休憩所から大笹牧場までは30分弱。

さすがに休憩はナシですよー

2231.jpg

日光道を下りたとたん渋滞

駅前通ってワープ

2232.jpg

段々気温が下がってくのが分かります。

2233.jpg

前日の雨で川の水も残念な事に・・・

2234.jpg

そしてドンドン山道登ってくと途中路面が濡れてたり

落ち葉があったりで怖そうだったので

今日はタンデムで良かったかもとか思いました

2235.jpg

高速走ってる時は30度近くあったのにこの頃は21度になり肌寒かった。

2236.jpg

2237.jpg

何回来てもいい景色です

2238.jpg

見えてきたよ!

2239.jpg

大笹牧場到着

2240.jpg

7月のチャプターツーリング、言いだしっぺなのに

雨で途中棄権しちゃって早くリベンジしたいと思ってたので

来れてよかったタンデムだけど・・・

バイクいっぱいだったけど数年前の方が台数多かったような気がするな。

2242.jpg

そしてやっとランチのお時間

2243.jpg

もちろんジンギスカン定食

2244.jpg

ですが、ただのジンギスカンではなく

前はなかった塩こうじジンギスカンセット。

ウシ子さんのブログで知り軟らかいとの事だったのでそちらにしました

2246.jpg

ホントに軟らかくて美味しかったよ

ウィンナーも付けちゃったこれがまた美味しかったな

アイス

そして食後の後はもちろんコレでしょ

2247.jpg

美味しゅうございました

ここに来たら撮るでしょー

2249.jpg

子供にどけどけオーラを出し

2250.jpg

目的達成しました

ゆっくり食後の休憩をし

2251.jpg

全員揃ってない集合写真

2253.jpg

さて帰りますか

帰り道につづく




ポチッと応援クリックお願いします


にほんブログ村



いつも応援ありがとです

2252.jpg