fc2ブログ
2022/06/30

~ハレ友達といわき旅①★~



6月11日(土)

埼玉のハレ友さん達と福島へ一泊ツーリングの

予定でしたが・・・この頃雨ばっかでね

残念ながら車となりました!

とはいえ、みんなとお出掛けすることに変わりないので

問題なーし

けど・・福島といってもいわき市なので

我が家はお泊りはなしで1日目だけご一緒させてもらいました!

夕方まで遊んでも全然帰れちゃう距離なのと

ダンナができればココと離れたくないという事情で

16271182032414.jpg

待ち合わせは美野里PAに8時20分

寝坊したら後から合流すると前以ってtetsuumaさんに

言っといたし、tetsuumaさんも私らが朝弱いの知ってるので

無理しないでいいよー!と言われてたので気が楽で・・・・

なんとか間に合いました

16271160637215.jpg

ご挨拶を済ませたとこでRさんが車内でどうぞって

16271160661920.jpg

お菓子をたくさんくれました

16271160784510.jpg

もったいないので持ち帰り広げてみたら全部私の好きなヤツ!!

エスパーなのかしら・・・すごいわRさん、ごちそうさまでした

さて、予定が詰まってるので出発!!

16271182034595.jpg

16271182021226.jpg

中郷SAで休憩後、ダンナと運転チェンジしたら

脇で速攻寝てました・・いつものこと

おっと・・・アレを解凍せねば(後のお楽しみ

16271181991371.jpg

そして着いたのは塩屋崎灯台

16271181900183.jpg

”塩屋埼灯台は、福島県いわき市平薄磯に建つ大型灯台。
立地と、白亜の美しい外観から「日本の灯台50選」にも選ばれ、
地元では「豊間の灯台」とも呼ばれている。
周辺は、磐城海岸県立自然公園に指定され、
太平洋に臨んで、北に薄磯海岸、南に豊間海岸と海水浴の適地に恵まれ、
マリンスポーツファンにも人気がある。”ウィキペディアより。

まず目に入ったのは階段で

階段上る?上らない?

徒歩10分を見て・・・悩んでたら永さんが行こう!と

どんどん行くのでみんなもモチロン行くけど

笑っちゃうくらいきつかった

16271181957885.jpg

16271181937127.jpg

16271160622987.jpg

16271181915643.jpg

足ガクガクだよー

けど、途中で見た景色はイイ感じで

16271181913255.jpg

”天気良かったらサイコーだったね”ってtetsuumaさんに言ったら

バイクだったらここは来てなかった・・って

車だったので得しちゃったわけだ

16309910824095.jpg

せっかくなので灯台にも・・しかし・・・

また階段でヒーヒー言いながらやっとこ頂上

多分疲れ果ててるとこ

16271160623537.jpg

16271175262870.jpg

そして上ってきたはいいけど

高所恐怖症で出れない人

16271175244469.jpg

16271175269626.jpg

16271175286802.jpg

晴れてるとこも見たいのでまた来てみようと思う

展示室も一応見学しました

16271175163164.jpg

16271175146551.jpg

16271160596786.jpg

16271175106041.jpg

さて、予定が詰まってるので次へ

下りるのはみんな早いね

16271175098530.jpg

駐車場のとこには”ひばりさん”

16271175014341.jpg

16271174985266.jpg

曲が流れてた

少し歩くと幼少期の”ひばりさん”もいるらしくて

みんなしてtetsuumaさんに続くと

16271174959422.jpg

可愛い”ひばりさん”いました

16271160549229.jpg

さて、ここで車内で解凍してたブツ登場

16271160543659.jpg

こうのの大福~(お茶付き)

20220612120225.jpg

6月いっぱいで閉店になるのでたくさん買って冷凍してたのを

みんなに食べてほしくて持ってきたけど・・

解凍しとくの忘れて車内放置プレイとなり

やっと食べ頃になったし、階段で疲れただろうから

丁度いいタイミングで出せました

16271174960668.jpg

みんな喜んでくれたので良かった

(残念ながら大福屋は機械が壊れてこの数日後に閉店となりました)

一息ついたら行くよー!!って・・・・・

16271174950978.jpg

tetsuumaさんがどんどん1人で行っちゃうのが

面白くてダンナと笑ってたけど

今回の旅もツーリング同様、全部tetsuumaさんが企画してくれて

一足早く車に戻るのはナビ設定の為・・・でも・・・

あまりにも早くて・・・やっぱり笑ってしまったのだ








ポチっと応援クリックお願いします

にほんブログ村 バイクブログ ハーレーダビッドソンへ
にほんブログ村




にほんブログ村 バイクブログ 夫婦ライダーへ
にほんブログ村

いつもありがとね~




スポンサーサイト



2022/06/10

~久しぶりのラフテール★~




ちょっと用事があってラフテールへ行ってきた

16187398088527.jpg

半年ぶりくらいかな

16187397752261.jpg

16187397668406.jpg

16187397822926.jpg

16187397949480.jpg

16187397996041.jpg

16187398040377.jpg

16187397579261.jpg

あいかわらず店内はカッコカワイイもので溢れてて良き

ひらいクンも変わらず元気そうで何よりだ

稲フェスには出店してないかと思ったら

行かなかったアメフェスには出てたって・・・

お店もいいけどイベントで会うのもまた違った楽しみでいいんだよな

用足しを済ませ物色して

16187397883558.jpg

ラフテールオリジナルのカーディアンベル2個お買い上げ

16218382306605.jpg

これ、ホルダー付きなのでこのままハンドル、エンジンガードに

装着できるのよね

ちなみに去年買った赤いのはFATクンのハンドルに

IMG_2948.jpg

今回はアジが出るようナチュラルにしました



最近ダンナが夜な夜なほんの少しずつ

スプリンガーに手を付けるようになって

16227096360692.jpg

一昨日は前タイヤがついて、昨日見たら後ろもついてたわ

できれば秋には仕上げて登録できたらと思ってるらしい

多分・・・無理だと思うけど

万が一、完成したら

16227096397476.jpg

おソロで着けようかなと

それまで寝かせとこう




猫ライダーチャンにこうのの大福閉店だよ!と聞いて

早速買いに行ったら・・・

16218376259694.jpg

平日なのに20人くらい並んでたよ~

並ぶのキライだけどここはガマンと待ってたら

16218376190191.jpg

まだ10時半なのにおじちゃんが売り切れの看板出したアルヨ

前の人がどんだけ買うか分からないし

大体みんなして爆買いしてくのでドキドキ

16218724912709.jpg

無事50個買えたぁ

けど実家や妹にあげたり

会社のみんなで食べてたらほとんどなくなっちまった

てことで、今月中にもう1回買いに行かなきゃだ!!

今度は開店前に行って100個だな

県外ナンバーもいっぱい来てたけど売り切れの看板見て

みんなガッカリしながら帰っていったので

買いに行く時は絶対朝イチがおススメよ!

予約はすでにいっぱいで受けれないそうです




ポチっと応援クリックお願いします
            
  にほんブログ村 バイクブログ ハーレーダビッドソンへ
にほんブログ村




にほんブログ村 バイクブログ 夫婦ライダーへ
にほんブログ村

いつもありがとね~







2022/06/09

~クラッチスイッチ交換★~



少し前の話でナントカのナントカの部品がダメで

クルーズコントロールが使えなくて部品注文したことを

ブログに書いたと思うけど・・・やっとこ

部品注文したのが入ってきました



部品名が分からなくてナントカって言ってたけど

”クラッチスイッチ”というらしい・・・多分

162270963130031.jpg


これね


16218382965328.jpg


クラッチスイッチが固着してしまい

クルーズコントロールが使われている状態と

コンピューターが認識してしまい

使えなくなってる・・・みたいな・・・多分

難しくてよく分かんないけどそんな感じの

エラーコードが出たらしい

16218381621978.jpg

サクッと交換

まだ試走してないのでクルーズコントロールが

ちゃんと使えるのかは確認できてないが

エラーコードが出てないので

きっと大丈夫でしょう

次乗った時高速で確認してみます


クルーズコントロールが使えないのは

少しストレスだったので

一安心


とはいえ梅雨入っちゃっていつ確認できるやら・・・・・



乗れない日も多くなると思うので

ハンドル換えてみようかな?とか妄想しながら

パソコンと睨めっこでもして過ごそうかな





ポチっと応援クリックお願いします
          
にほんブログ村 バイクブログ ハーレーダビッドソンへ
にほんブログ村





にほんブログ村 バイクブログ 夫婦ライダーへ
にほんブログ村


いつもありがとね~




2022/06/07

~大聖寺ウクライナ特別御朱印★~



近所の大聖寺へ行ってきました

16209847713979.jpg

茅葺き屋根が特徴の山門をくぐっていきます

なんとなく歴史を感じますねぇ

参道左側にはたくさんの紫陽花が植えられているので

もう少ししたら見頃です

16209848753571.jpg

16209848704224.jpg

ちょびっと咲いてました

参道を進んでいくと今度は四脚門

16209848629880.jpg

これをくぐると寺務所と本堂があります

16209848399774.jpg

16209848462310.jpg

手水舎は・・・亀に見えるけど龍だね

16209848290017.jpg

像がいたり

16209847748720.jpg

気彫りの鳥がたくさんいたり

16209847800901.jpg

あっ、写真撮るの忘れたけど

お賽銭箱の上には気彫りの野鳥たちが

巣を作っていたり、飛んでたりしますのでぜひ見ていただきたい

お寺にはネコちゃん(本物)もいたり

動物を大事になさるお寺ということが分かります。


さてお参りしたら御朱印をいただきに

大聖寺の御朱印は月替わりのもの

色んな種類の御朱印があります

16209848213374.jpg

16209848172139.jpg

*ただし今はすべて書置きです

今回は月替わりの見開き御朱印

16209848123994.jpg

龍神様の月替わり

16209847992962.jpg

そしてウクライナ支援のための特別御朱印をいただきました(ピンぼけw)

16209848026904.jpg

こちらは志納料として500円納めますが

すべてウクライナ大使館に寄付されるそうです

動物を愛し、平和を願うお寺さまでした

ちなみにカッコイイ竜神様の御朱印帳もありますよ!

私もお寺はあまり行かないのでまだ時間かかるけど

次回はこちらで手に入れたいと思います。

goshuinchou2.jpg

*画像お借りしました

16209846814997.jpg

16209846757646.jpg

ちゃっかり金運守買っちゃった(これまたピンぼけw)

16209847868384.jpg








ポチっと応援クリックお願いします
にほんブログ村 バイクブログ ハーレーダビッドソンへ
にほんブログ村




にほんブログ村 バイクブログ 夫婦ライダーへ
にほんブログ村



いつもありがとね~




2022/06/06

~持つべきものは友★~



土曜日のこと

猫ライダーちゃんと彬氏が

ツーリング帰りに寄ってくれました

16203684653090.jpg

しかも”こうのの大福”という手土産を持って

16203685445255.jpg

この大福、こちらではかなり有名で県外からも

たくさんの方が買いに来る人気店

16203685535112.jpg

1個が小さくて2口で食べれるんだけど

甘すぎないこし餡で、そりゃもう美味しいのよ

混んでるし、早く行かないと売り切れちゃうので

最近は買いに行ってなかったの

まぁ、行けばいつでも買えるし!と思っていたし・・・

ところが猫ちゃんから6月いっぱいで閉店しちゃうんだよ~って

聞いて私も早く買いに行かなきゃと思っていたんだけど

この日猫家は冷凍保存するのに大福をたくさん仕入れに行き

その帰りにうちにもお届けしてくれたってわけよ

ありがたや~

持つべきものは友ですねぇ

お礼に前回詰め放題やったみかもの月を食べてもらいました

こうのの大福、後継者もいないし

色んな事情で閉店とのこと

非常に残念だけどこればかりは仕方ないもんね

うちも近いうちに行って100個くらい買ってこよう

気になる方は朝のうちに行く事をおススメします!

ぜひ食べてみてください

軽く5個はイケますよ

猫ちゃん&彬氏、ごちそうさまでした!

16203686159077.jpg

撮る人を撮る・・・

16209852478865.jpg

この日の2人、おソロコーデでラブラブであった

16203684828584.jpg

16203683554311.jpg


その日の夕方には

トールさんが遊びに来て

16209868498267.jpg

鉾田のメロン

この時期になると毎年いただいちゃってるなぁ・・・

ごちそうさまでした

ウハウハな土曜日でした





日曜日

外が太鼓の音で騒がしいな!と思って覗いたら

16209851995267.jpg

二所ノ関部屋(元横綱 稀勢の里)の部屋開きでした

正面からはこんな感じ(工事中のもの)

16209942661013.jpg

やっと工事が終わったみたいで

今日は次から次へと高級車や一目見たいファンの方で

家の近所は車多いしパトカーやら白バイやらで凄かった

・・・けど色んな意味で地域貢献してくれるだろうし

街が活気づくかなぁと期待してます

お弟子さんもたくさんいて

近所の回転寿司やうどん屋行くと

お弟子さんと見られる大きな方達がいて

目を引きますよ

回転寿司なんて何枚食べるのかしら?とガン見しちゃう

未来の横綱かもしれないのでよーく見ておこう






ポチっと応援クリックお願いします
            
  にほんブログ村 バイクブログ ハーレーダビッドソンへ
にほんブログ村





にほんブログ村 バイクブログ 夫婦ライダーへ
にほんブログ村

いつもありがとね~




2022/06/05

~鉾田推し★~



鉾田市のサングリーン旭

JAの物産館です

16187397031820.jpg

駐車場はいつも満車で

時間帯によっては行列もできててずっと気になってた

平日の夕方だったのでガラガラ

覗いてみることにしました

16187397121564.jpg

16187397174849.jpg

やはり今はメロンだらけ

16187397213291.jpg

スイカもありました

で、ここのメロンがすごいのは

光センサー選果システムという機械を使って甘さ、

熟度の優れたものだけを選出してるんだって

左右両側から光を当て内部の状態をそこなうことなく甘さや熟度を測定して

基準値に合格したものだけを出荷とか・・拘ってるみたいです

そんなに自信があるならば買いましょう!と

メロン2個とスイカ

16187395162543.jpg

メロンにはQRコードが付いてるので

16187395128555.jpg

生産者さんの情報が見れるのも魅力とか?

16187395110802.jpg

私はいらないけどな


それ以外にもプレミアムメロンてのがあるらしいけど

それは開店2時間前から並ばないと買えないとか

ウチは一生口にすることはないかな・・・

おじちゃんが言うには相当甘いらしいので

並ぶの平気な人にはおススメです

プレミアムは全体の1%しかないそうです

メロンの森もいいけど

お土産メロン買うなら

サングリーン旭をおススメします


ちなみにトイレがメロン

16187397283033.jpg


最近鉾田市がスキで私の中ではアツいのだ



ドリームジャンボ最終日

駆け込みで買いました

いつもより多めに買ったので

当たりますように・・・・

16197094149457.jpg

当たったら何しようと考えるだけで

シアワセ気分になるよね







ポチっと応援クリックお願いします
          
にほんブログ村 バイクブログ ハーレーダビッドソンへ
にほんブログ村



にほんブログ村 バイクブログ 夫婦ライダーへ
にほんブログ村

いつもありがとね~




2022/06/04

~遠い記憶②メヒコ★~




守谷での仕事が19時過ぎに終わったので

久しぶりにメヒコでご飯にしました

16196288240258.jpg

16196288195615.jpg

メヒコはシーフードレストランで色々なものが

あります(ハンバーグ・ステーキなども)

なかでも創業以来変わらず人気なのが

カニピラフ

16196288333133.jpg

これね・・ズワイガニでオーダー時に

むき身か殻付きを選べるの

私は面倒だからいつもむき身

カニの旨味がお米にしっかり入っててすんごく美味しいの

カニの身もたくさん入ってるし

メヒコに来たらカニピラフは外せないのだ




ちなみにメヒコは福島、茨城に数店舗あって

都内にも2店舗くらいあるけど

お店のスタイルがそれぞれ違くて

フラミンゴ館・・目の前にフラミンゴを眺めながらお食事

オーシャン館・・目の前海&水槽の熱帯魚を眺めながらお食事

水族館・・でっかい水槽のサメや熱帯魚を眺めながらお食事

ニュースタイル・・ふつーの何もないレストランでのお食事と

お店によって違うので

たまに違うとこ行くと雰囲気変わっていいの

私がこの日行ったのは守谷店でフラミンゴ館

なので

16196288437208.jpg

かわいい桃色のフラミンゴが間近で見れるんだけど・・・・

16196288367331.jpg

なぜか私の前には1羽もいなくてね

逆に珍しかったわぁ


あと近くのつくばもフラミンゴで大洗は目の前海で

水槽も綺麗だったかな




メヒコは

私が生まれる前からあるお店なんだけど

子供の頃、亡き父に何度も連れて行ってもらった事があって

その頃からカニピラフを食べてたから

食べる度に懐かしいんだよねぇ

ファミレスには1度も連れて行ってはくれなかった父も

大子や福島に行く時にメヒコだけは寄ってくれたんだ

子供ながらにウチの親はファミレス連れて行ってくれないから

イヤだ!とか思ったけど

メヒコに連れてきてもらうとそれだけで嬉しくてね

だから今もメヒコってなると嬉しくなるの

どこの店舗かまでは覚えてないけど

多分いわきかなって思います


かれこれ40年以上も前だけど

今も変わらず同じ味でいてくれる事が嬉しい



カニピラフお土産もできるので

翌日用に買って朝・夜と楽しみました


今度は母や姉妹にも買っていってあげよう



例えば大洗ツーリング来たはいいけど

ランチ処がどこもないよ~って時

少し先に行くと大洗店あるよ






ポチっと応援クリックお願いします
            
   にほんブログ村 バイクブログ ハーレーダビッドソンへ
にほんブログ村


にほんブログ村 バイクブログ 夫婦ライダーへ
にほんブログ村

いつもありがとね~





2022/06/03

~Give Me a Wing★~



数年前のブルスカで手に入れた(確かね・・・)

Give Me a Wingさんの

ウイングのネックレス

シンプルだけど存在感アリなやつ

16190850897667.jpg

とても気に入ってて今もバイク乗る時は着けてます


そんなGive Me a Wingさんの

可愛いイニシャルペンダントトップを見つけたので

16187394620652.jpg

新たに仲間入り

16187394577446.jpg

私イニシャルがK・Kなもんで

チェーンは今あるやつを使いまわしでいく

16190848350229.jpg

カワ(・∀・)イイ!!

16190848921534.jpg

肩凝りない時はウイングで

肩凝りヒドイ時はKでいこう



お気に入りが増えテンションUP








ポチっと応援クリックお願いします
               
にほんブログ村 バイクブログ ハーレーダビッドソンへ
にほんブログ村





にほんブログ村 バイクブログ 夫婦ライダーへ
にほんブログ村


いつもありがとね~






2022/06/02

~鉾田市のおススメランチ処★~



この間、水戸に用事があってお出かけ

帰りは海側通って来たので

鉾田市で夕ご飯を済ませることに

(日曜も鉾田市だったけど・・)

かなり前から気になってた

グリルあらのさん

51号沿いにあって

ツーリングで店の前を通る度に広い駐車場が

いっつも満車なので

いつかはと思ってたんだ!

16187396914535.jpg

16187396807498.jpg

17時半で夜の部がスタートしたばかりで入店

16187396015544.jpg

店内けっこう広めですね

16187395976641.jpg

お店の方もとても感じが良い

アド街ックにも出てたらしいですよ

お店の方に1番人気は何?と聞くと

16187396760937.jpg

”みそかつ”と言うので注文

2番は?聞くと

16187396720341.jpg


”いかバター焼き”と言うので注文

ダンナが”生姜焼き”と言うので注文

私が”生”と言うので注文

16187395921223.jpg

最近”生率”が高い季節です1杯だけね

まずはいかバター

16187395778238.jpg

生いかを焼いてあるので

ぷりっぷりでやわらか~

16187395689395.jpg

ビールがススムくんでした

続いてみそかつ

16187395636020.jpg

ナイフを入れると

16187395417394.jpg

中からトロ~リ柚味噌が

美味しいけど少し甘めかな・・なので少し食べるとちょっと飽きるかも・・・

個人的にはソースがスキだ

生姜焼きは豚ローがやわらかで普通に美味しかったよ

16187395313945.jpg

ご飯少な目言うの忘れたら

16187395227260.jpg

てんこ盛りでした

全体的に美味しいのでここはまた来ます!!!

それにメニューがたくさんあるのだよ

サラッと載せとく

16187396335298.jpg
16187396066677.jpg
16187396108201.jpg
16187396156602.jpg
16187396196900.jpg
16187396286977.jpg
16187396673298.jpg
16187396478828.jpg
16187396551376.jpg
16187396577950.jpg

おまけにデザートも

16187396404825.jpg
16187396378119.jpg

なんでもあるし美味しければ

混みあってるのも納得

地元に愛されてる昔ながらの洋食屋さんでした

ぜひツーリングのランチ処にご登録いただけないだろうか


地元ではないけど・・・・・



走ってもいい、食べ物も美味しい

鉾田市いいね





ポチっと応援クリックお願いします
             
にほんブログ村 バイクブログ ハーレーダビッドソンへ
にほんブログ村




にほんブログ村 バイクブログ 夫婦ライダーへ
にほんブログ村

いつもありがとね~




2022/06/01

~タンデムでメロンの森へ★~



お腹いっぱいシアワセ気分で出発

16169085151837.jpg

16169085123726.jpg

まだ検問やってたと思ったら

16169085138728.jpg

近くの駐車場にもたくさんのパトカー

旧〇會の取り締まりかな?

少し離れたところには何十台もの旧〇會らしき人達が

先に行けず立ち往生してたから・・・

天気がいいとみんな集まるからね~

あの暑さの中の立ち往生はかわいそうだな

さて、こちらは海岸沿いを気持ちよく走り

16169085000335.jpg

16169085047706.jpg

16169084934686.jpg

20分くらいで次の目的地に到着

16169084873624.jpg

鉾田市にあるメロンの森

16169082433010.jpg

ハレ友さんのWピースを真似するも目が全然笑ってない

16169082597655.jpg

久しぶりに来たけど観光バスも来てたり

たくさんの人で賑わってました!

ところで・・・知ってましたぁ?

茨城ってメロンの生産量日本一なんだよ

中でも鉾田市は冬はイチゴ、夏はメロンのいいところなのだ

あと、芋もね~

早速並びましょう

何をって

16169082589416.jpg

もちろんランチ後のデザートです

16169082573248.jpg

お腹はいっぱいだけど

糖質は別腹だし、暑いんだから余裕で入るはず

16169082557926.jpg

ダンナは控えめにメロンジュースの上にソフト

私のはメロンソフトの中にメロンの果肉がいっぱい入ったやつ

16169082568467.jpg

めちゃくちゃ甘くて・・・・・・最高です

普段なら食べれない量のソフトもこの日はペロリ

メロンて最高だよね~イチゴよりスキだな

16169082512899.jpg

なんと!!!テーブルにいた蜘蛛までメロン色

なんてカワ(・∀・)イイ!!君は食べないアルヨー

ただし・・・さすがメロン・・ちとお高い・・けど

季節もんだからね

ホントはメロン半玉のやつ食べたかったけど・・・

さすがにランチより高くなっちゃうもんなぁ

今はアンデス、クインシー、イバラキングが美味しいよー

メロンの森ではメロン狩りやBBQもできますよん

メロン狩りのシステム・・知らんけど

16169082466237.jpg

お土産メロンは悩んだ末にバイクなので今回はやめ

次回車で来るとしよう=また来れるってな

メロンの森おススメです

行かれる際は入り口が控えめな看板なので

うっかり通り過ぎないよう注意ね


満足度100%になったので帰ろう

16169082424808.jpg

帰り道はまぁまぁテキトーだけど

16169082389632.jpg

気持いい道(後ろでウトウトだけど)

16169082362936.jpg

そしてメロンロード

16169082318316.jpg

からの茨城空港アクセス道路で常磐道

16169082202798.jpg

久しぶりのタンデム、楽チンだし普段気づかないお店チェックできたり

たまにはいいかも~

16169082330973.jpg

高速では私のモモがひじ掛けで大活躍

16169090887630.jpg

役に立ったじゃん


あっ、乗り心地はやはりいいですなぁ~

ふんぞり返って親分みたいに見えたかも






ポチっと応援クリックお願いします
               
にほんブログ村 バイクブログ ハーレーダビッドソンへ
にほんブログ村



にほんブログ村 バイクブログ 夫婦ライダーへ
にほんブログ村


いつもありがとね~